つれづれ日誌
12/5
暇っすね〜
雨降ってるんで出かける気力もないし。
守護月天を見ました。
出雲の役割が更に失われてるし…いいのか,これで?
12/4
ようやくニフティにアップされていたエルハ小説を完全読破!
でもフォーラムの方には山のようにあることに気付く。
一体何?! この膨大な作品数は!!!
ゆっくり読むことにしますわ…
今週のカレカノに爆笑。
ダミープラグ?!
12/2
うぉ?
Electraが1000hit越えてる?!
やばい,ぜんぜん更新してねぇぇ!!
12/1
デスクワークが忙しい。
何,この伝票の山は…
効率の悪さと現在の体制にかなりカリカリきてます。
はぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
11/30
今日はさんざんでした。
晩御飯に王将(関西の中華料理屋チェーン)で天心飯セットを食べてました。
と、支払いにて気付く。
…金が100円たんない!!!!!
いやぁ、サイフに600円しか入ってなかったんですわ,なんてこったい。
その場で500円と免許書渡してソッコーで寮に戻りましたよ。
んでもって雨降り始めるし…
でもその帰りに、アワーズを購入。
ヘルシング,よすぎじゃぁぁ!!
特に中扉絵の婦警,んもぅ良すぎ!!!
魔女の宅急便を彷彿とさせるフレーズに、完璧に化物と化したアーカード。
文句つけるとこなし!!
そしてジオブリ。入江さんがカッコイイね,アンタ、サイコ〜だよ!
彼のような漢になりたいものだ(笑)
そうそう、アワーズで何気にかなりお気に入りなのは、大石まさる氏の読み切りである。
他の作品とは毛色が違って、毎回暖かいものを感じる『ほっ』とする作品だ。
熱いね,アワーズ!!
11/29
昼まで寝て、洗濯とか掃除とかしていたら時間がなくなってきたっす。
日本橋辺りに行ってDCを見物してこようと思ったが梅田どまり。
と、いつものツタヤを覗けばOVAジオブリとアッガ・ルターに偶然遭遇!!
まずはジオブリOVA,ちびねこ奪還の感想。
言うこと無しですね,良い出来です。ジオブリの良さを完璧に画像で表しています。
何より、まやが可愛すぎます!! 一途だし。
っくっは〜〜〜(転げまわっております)
次にアッガ・ルター。
御先祖様江と対極にあるギャグな作品です。
笑えます,なんかケイがサミーで出てきたツナミのよ〜な性格で『間』がいいです。
ああ、笑った笑った。
と、スレイヤーズの新刊を見つけて一気に読み干す。
…前巻が随分前だったので、内容忘れかけてて良く分からなくなっている。
前巻,実家においてあるからなぁ…まぁいいや。
ところでエルハSSの第3部を書き始めましたが…
「むぅ」という感じです,なんか駄目駄目のメという感じです。
構想はまとまっていて、良い感じだなと思い、いざ書いてみると…
つまらん!!!!!
なんじゃぁ,こりゃぁぁぁ!!!
根本的に練り直す必要がありそうです。
オリジナルキャラを出したのがイカンのかなぁ…むぅ。
11/28
一週間遅れの中間発表記念をアップしました。
難しいぞ、車関係って…
これで良いのかなぁ…ううむ。
11/27
うむ。
そろそろエルハの第3弾を始めるかぁ!!
うっしゃ〜!!!
妙にハイテンション…
余談ではあるが、会社のIE4.0でこのHPの動作環境を確認した。
1000hit目を踏んでしまった!!
こういう事がない様に、トップページにはあまりアクセスしない様にしていたのにぃぃ!
管理人が踏んでしまってどうするんだよ…(汗)
11/25
あ”〜,自己嫌悪。
理由はない,心の内から急に。
う”〜〜
そんな話はヤメのメだ!
今日、昼休みに支給されたノートパソコンでようやくインターリンクに繋がった。
設定に何やかんやで1時間は掛かったぞ…貴重な連日の昼休みを。
ウチの会社のシステム開発部というところで、なにやらLAN関係のアプリをないのに入れまくって、それと競合していたようだ。
LAN敷いてからにしろよ…(予定はないのにねぇ)
IEとかは外線繋がらなくて、ニフティには繋がるという異常な設定であった。
どうやらニフタームというソフトは、ハードウェアの低レベルでのデバイス管理でもパスし得る構造らしい。
結局のところ、モデムのデバドラが入っていない上にアプリの競合,アプリ起動時におけるモデムのチェックとかで不具合が起きたようだ。
全く以ってウチの会社のシステム連中の無能さを感じざるを得ない…
って,また愚痴じゃないか!!
そうそう、IE4でウチのHPを見たら、かなり不具合がありますな。
P ALIGN = CENTER ,この指令がバージョンが違うと処理が異なるんですね。
直しま〜す!!
11/23
紅葉が見たくなった。
そうだ、京都行こう!
原チャリの準備が出来て、道順を調べる。
…遠い。
そこで生駒の山に変更!
1時間ちょっとで山頂辺りに到着。
原チャリで来るには山道が厳しかったのぅ。
天照大皇神という史跡が地図に載っているので探す。
なかった…何故?
もしやデビルサマナーの仕業か?!?!
そんなこんなで、まだ紅葉は奇麗でした。
自分自身は変わらなくとも、季節は変わって行くんですね…
11/22
今日はドーベルマンと青の6号とOVAマスターモスキートン最終話を借りて見ました。
ドーベルマン良すぎ〜,かっこいいっすよ〜。
神父さんもシブくてGOOD!!
壊れててなかなかあの雰囲気は良いものですね。
そして青の6号,こちらは「おお?!」っと呟いたよ。
良いチャレンジです,気合入ってますなぁ。
今後の展開に期待大! です。
あ、そ〜いや、今日がDCの発売日だっけ?
64ゼルダが今日だっけ??
まぁ、やるゲームが手元に溜まっていて新しいのに手を出す所じゃなくなってる今、ど〜しよ〜もないなぁ(涙)
11/21
自分は影響を受けやすい人間だと思う。
私のことをつい「自分」と言ってしまっていること自体、大阪という風土が私に影響を与えているのだろう(方言なのだよ,自身を自分と言ってしまうのは)。
そんなんだから、オリジナリティを維持するのは、とても難しい。
そもそも、私のオリジナリティって何だ?
私に限ったことかもしれんが、生まれてこの方、影響を受け続け今がある。
模倣に次ぐ模倣の末に、今こうして人格が形成されている。
そしてそれも進行的に変化し続けているのだから困ったものだ。
私は大きな影響を受けると、何等かの形でその影響を表現する。
例えば、大きな影響を受けた小説などを読んだ時、無性に何処か類似点のある書き物を書くとかね。
その時には影響を受けたそのものに近い形だけど、それはすぐに消化されて自身の一部になってしまう。
良いものであれ悪いものであれ。
サラリーマンにオリジナリティはあってはならない。
強い印象は良く働くこともあるが、それと同程度、負の方向へも動きうるからだ。
「個性的な奴は減ったものだ」そんな言葉の下、躍起になってオリジナリティを表現した若者たちがいた。
人とは違うこと,変わったこと,自分にしかない何か。
それにすがることで、周りに染まってしまうのを避け、皆を振り向かせたかったのかも知れない,自分はここにいるよと。
結局のところ、「オリジナリティ」とは何なのか、良く分からない。
良く分からんが、影響を受けたくらいで崩れ去ってしまうオリジナリティなど、言葉の装飾でしかないと思われる。
だから、色々と見て聞いて、感じることは大切だな。そう思う今日この頃だ。
11/20
前々から気になっていた「ブギーポップは眠らない」(電撃文庫)を購入。
読む読む読む…
混迷エルハで試験的に試していたマルチサイトを完璧に表現していた。
一つの事件をキャラクターの視点を変えて、異なる話を展開している。
偉そうに言うが、文章表現力にはかなり目を見張るものがあった,群を抜いて。
ただ、読み終えた今、内容を反芻するとどうという内容ではないと感じる。
「結局のところ、ブギーポップがやった」
そうなんだけどね,マンティコアやエコーズが人間の潜在意識が具現化したものであったなら、冒頭の雰囲気を維持できたんでないかな〜と思ったりする。
ケチつける訳じゃないけど、段々と話の雰囲気が変わっていくんで。
サイコさんの話かと思ったのにさ。
でも、良い作品でした,読むべし!
なんか続編でてるみたいだけど…どうやって続くんだろう?? ううむ…
11/19
今、TBSのクリントン会談を観ております。
この企画が成立したことに驚くと同時に、クリントンの大きさを知った気がします。
異国の地で、その国の総理大臣ですらやらないことをやってのけている,この心意気や良し!!
逃げてしまいそうな質問からも真っ向から彼なりのしっかりした答えを言いのける,意見を述べると言うことは自らをオープンにするということだ。
それは人に自分自身を投げかけることであり、一種の喧嘩でもある,だから敵も出来るし理解者も出来る。
ここにアメリカ人を見ましたよ。
そんなクリントン氏の隣で平然とした態度を取り続ける筑紫氏もさすがですな。
この番組を見ていて、遠い存在に見えていたアメリカのトップが、そんなに遠いところにいる訳ではないのかな?
と、思えてしまうところに、この番組の意味があるのかもしれない。
ともあれ、この番組は色々な面で両国の個人的なレベルで大きな影響を及ぼし得る一件であるということは確かであろう。
あ、筑紫氏も多事争論でおんなじよ〜なこと言ってる…思うことは皆同じなようですな(苦笑)。
11/18
特にないっす。
11/17
昨日から冬物のスーツを出した。
朝方は冷えるけど、ここ大阪は結構温暖である。
コート,着る機会は一ヶ月もないと思う。
ちなみに私のコートは黒くて丈の長いものなので、会社の先輩に「殺し屋」と言われたことがある。
分からんでもないが…
あとこれで、グラサンと黒い帽子があればアーカードの完成だな(笑)
11/15
朝起きたら『ガサラキ』の録画に失敗していた,チャンネルを間違えたようだ(涙)。
オーフェンと渋チュ!はちゃんと取れている。
オーフェン,画質落ちましたね,やはりあのテンションの維持は難しかったか…
これを書いている今も特にやることがないので、無差別投票の中間発表をまとめている。
これを見ると、やはり不特定多数の方々が訪れているのだなぁと、思い直された。
と同時にそんなHPを開いている私自身,訪れてくれている方々の好みに合うように見聞を広めなければを思う。
当面は広く深くな仁氏の双肩に掛かる所も大きいな,こりゃ。
とゆ〜わけで、これを読んでいたらなんかネタくれ(笑)
話変わってウチのコンピューターの壁紙などを設定してみた。
レイン関係のHPに行って、玲音が使っているナビ風に仕上げてみる。
なんか雰囲気が変わって、ウィンドウズじゃないみたいだ。
しばらくはこれで過ごそう。
11/14
パーフェクト・ブルーを借りて見ました。
なかなか凝っておりますね,なんか最後は大どんでん返しって感じだし。
その最後の女の子の言葉も非常に意味ありげに聞こえる。
もしかして、いや、まさかな,でも…って思いますね。
そんでもってAIC製作の18禁(なのかな?)アニメ,御先祖様江もようやく見ましたわ。
主人公は天地に似てます。んで名前が私にとっては嫌です。
字は違うが同じ名前なんですね,私と。
見ていて恥ずかしくなりますな。登場するメイドの女の子が『源様』を連発するし。
いや、字で書くと違んだよね。
んで、内容は良く分からず。
キャラクター紹介みたいです。そんなにHではありません。
そんなこんなで、私はアイドルを卒業します!(爆)
11/13
あ”〜,一週間が終わったぞなもし。
カウンター吹き飛んで気付いたんだけど、アクセス数増えてるね。
仁氏の影響とジオブリビデオが出たからだな。
近頃ジオブリの方を更新してないなぁ…
投票で上位に食い込んだ梅崎さんのスカっとしたSSを書くべか。
ジオブリ目的の方は仁氏の『濃い』考察を期待してるんだろうがなぁ…
お〜い,仁。ネタ寄越せ〜(笑)
11/12
会社でニフティ強制加入させられたので、家のパソコンで繋いでみる。
2400bpsの低速回線にしろという指示なので我慢するが…
おっせ〜,28800が夢のように思えてくる。
会社の金でやってるんで文句言えんけど(笑)
んで、エルハとかのSSを幾つか落としてみる。
結構あるねぇ,色々ありましたわ,さすがニフティ。
使い方をマスターするまで時間が掛かりそうだ。
やまむらはじめ氏の単行本『ドライエック』を購入。
氏の作品は必ず独特の影を帯びている。この影が何とも言えないんですわ。
この本に納められている短期連載のドライエック,最後のシーンがどうも良く分からなかった。
2,3度読んで、意味が分かり「ほほぅ!!」と一人ゲンドウ笑い。
うまいねぇ、うんうん!!
そ〜ゆ〜ことなんですね。
そんな訳で、読め!(笑)
11/11
ガウルの第五話,路線変更か?!
作風が変わったぞ,お祭りが内容だからこの回だけ飛ばしたな(笑)。
ともかく笑えます,これでもか! という程、笑いの要素を小憎たらしいほど詰め込んでますね。
話変わって、とうとうカウンターにリセットが起こる。
今まで止まることや数値が減ったりすることは、良く起こっていたのだが。
来るべき時が来たという感じですな。
いつかは飛ぶと思っていたら、やっぱり飛んだ。
カウンターの初期数値を飛ぶ前に合わせておけば、見た目は元に戻るけど。
けど、今まで積み重なってきたものがなくなったことには変わらない。
ちょっと虚しさがありますね(涙)
11/10
何とか一段落かな<エルハ
そろそろ本道に戻らんと。
一年近く脇道それてたもんなぁ…
一つの書き物に、よもや12年以上かかるとは思わんかったぞ…
まだかかるけど。
11/8
ブラック・マトリックスってどうして12000円くらいなん??
初回特典ある訳でもないのに…
誰か、教えてぷり〜ず!!
11/7
守護月天を見る。
なんか主人公バカすぎ。
原作では太助は言うべき事は言ったぞ。
振り回されっぱなしじゃん。
多分、回を重ねる毎にシャオやルーアンがこの世界の事を知るという設定なのだろうが、酷すぎる。
それを抜かせば、おそらく良い話になるんだろうね。
だから、あと4,5回もすれば良いアニメになると思う。
そんな気がしただけです。
11/5
精神的にも思考的にも悪循環に突入しています。
ぬぅ〜
11/4
生活に何の変化もなし。
なんか書く事書く事…
おおっ! そうそう、ネットサーフしてて気付いた事でも書くっす。
すんげぇ、主観的な意見だけど、良いやね,別に。
私はこんなHPを開いている手前、当然、他の方々のお書きになるモノを読むのがネットサーフの目的の大きな1つだ。
んで、気が付いた事。
ニフティの流れを汲んだ方々のHPや読み物って、匂いが似ている。
作風は全然違うよ,当然。
でもなんか匂いが似てるよ〜に思うんですな。
どう似ているかと聞かれると非常に言葉にしずらい。
匂いが似ているとしか。
でも、これってやっぱりお互い影響し合った結果なんだろうなぁ。
影響を受けるということは、自身に何らか得たもの,与えたものがあるって訳で羨ましい事。
ちなみに私は主体性がないんで、そんなHPを見ては影響受けまくって、書きたい様に書いている。
いつの日か、私の書いたモノも読んでくれた人に何らか残せるようになりたいなぁ。
と、まぁ、オチがついて。そんなところで。
11/3
本日は会社の行事で関西空港を見ながら漁師体験。
…酔った。
でもタコとかアナゴとかカレイが美味しかったのだ。
船に乗らずに食べるだけにしておけば良かったなぁ。
11/2
根谷美智子嬢のCD『時の方舟』をラジカセの目覚まし曲にする。
結構目覚めが良い。
うにゃ〜
11/1
月日が早く流れますね,ホントに。
今日は会社の同僚の結婚式の2次会へ行ってきました。
どうという出来事はなかったのですが、ともかく御幸せに〜
主催者も大変だなぁ,そう思います。
さて、今月もそれなりに頑張るか!
あ、月早々インターリンク落ちてるじゃん(涙)
10/31
あ〜疲れた。
混迷最終話,なんかすっきりしましたわ。
あとは誠アフラの後編だな,うん。
10月が終わったかぁ。
来月も頑張るぞ!!
10/30
同期は来ない,予定変更らしい、まぁいいけど。
月末なので皆で飲みに行った。
結構ヘロヘロです、今。
通信繋がらないだろうなぁと思って繋げると、アクセスした,珍しい,11時なのに!
でもサーバーが落ちていた(涙)。
インターリンク,いい加減にしろよ…風呂でも入って寝ますわ。
10/29
眠いなぁ。
そうそう、明日は懐かしい会社の同期が出張ってこっちに来る。
久しぶりにアニソンが歌えそうだ(爆)
10/28
こちらで毎朝再放送されている『こどものおもちゃ』を見る事は、日課同然になってきている。
今回は父娘の対面,うぉぉっ!!!
すごいね,このシチュエーション! うますぎるぅぅ!!
このアニメ、非常に出来が良いですなぁ。いやはや、面白いですわ。
そして録画してあった『lain』,こちらも上のとは全く違った意味で良い!
玲音は一体何処に行きつくんでしょうねぇ。
関東の方ではすでに放送は終了しているんで、御存知の肩も多いと思いますが(笑)
楽しみなアニメではあります。
10/27
久しぶりにElectraの方へアクセスしたら800hitを越えていた。
い、いつの間に…
でも、HPを開いている以上、力入れんとなぁ。
ここんとこ、エルハとか他色々に、かかりきりだったし。
Fablicもアップしたの一ヵ月前だしなぁ…これが一番力入れないといけないのに。
やっぱり、反響があるのとないのでは、どうしてもある方へ向いてしまうんですね。
前はこんなことなかったのに,ううむ。
10/26
相変わらず筆は進む。
贈り物だけど…
10/25
ふざけて書いたモノが自分で笑ってしまった。
載せておこう。
特に何もない一日だった。
10/24
カレーを作る。
物凄い量になってしまった。
この土日はずっとカレーになりそうだ…
10/23
溜まっていた残りのアニメを見る。
いやぁ、EATMANはやっぱりかっこいいね。
あの謎めいている所がもぉ、ハートにコークスクリューって感じだ。
でも前の方がもっと良かったぞ,98になる前の奴。
もっと壊れていたし。
そしてカレカノ,これもまた良し!
男子高だった私にゃあ、憧れのシチュエーションですな。
まだ学生の方!(特に中高生) 純粋なときめき(ベタな表現じゃ)は今でしか味わえんぞ,年寄りからの忠告じゃ。
はぅ〜(涙)
なんか自分が情けない存在に思えてきたのでここで切り上げるとしますわ。
10/22
じゅわっ!
出張の次の日の会社はえらく忙しい,昨日は新幹線の終電近かったし…
この3日間,色々あったんで書くぞぉ〜
話す人いないからなぁ!(寂しすぎるぞ、おい!)
ともかく!!
マガジンにて赤松センセが復活,これに尽きますな。
もぉう! コッテコテな展開,のっけからの露天風呂!
このノリですよ、世界が求めているのは!!(そうか??)
そしてグラップラー刃牙,ジャック範馬、う〜ん、次回が楽しみじゃのぅ。
あ〜,これから溜まったアニメを見ます。
っていうか、この秋は凄い量ですね。
はっきり言って見きれません。
だから見ようと思っていたもので見ないものも決めました。
っていうか、ネームバリューだけで、つまらないものも結構あるんですな。
2,3話見て、何となくそれが分かりました。
そんな話は置いておいて…
足利にて恐るべき店を見つけました。
渡良瀬橋を渡ったところ,中央通りと言って良い場所のいい道沿いに『ギャザリング』の店が。
その何に驚いたかって言うと、立地条件に。
一軒のお店である,普通はビルの2階とかにひっそりと息づいているもの(←偏見?)なのに。
1Fは前面ガラス張り,2Fに大きく『Magic〜』と看板がある。
隣の床屋(かな?)が顔負けである。
いやね,言っちゃ悪いが足利は結構田舎だと思う。その土地にこんなに大々的に店を開いて…客はいるのか?!
以前に比べてかなり流行はしてると思うが、ユーザーは少ないだろう??
それにカードの単価自体、高いと言っても知れてるし…余計な事かもしれないが経営がやっていけるのか??
次回の出張でまだあったら、梅崎の出入りする闇の武器屋の1つか、金持ちの道楽と判断するだろう(爆)
今日は歩いていたらCADのソフトを拾った。何の脈略も無しに。
ごみ箱に捨ててあったんですわ,説明書は広辞苑2冊分だったので放置したけど。
でもこれを手に入れて…何に使う(っていうか使わんな)
んなところで。
10/21
ガニメデ慕情
10/20
電車の中で書いておりまする。
…一年ですね。
時間の流だけを考えるとえらく早かったです。
でもこのHPを考えると、この1年は非常に長いものに感じられますのぅ。
それだけ、イベントが多かったということでしょう。
自己中な内容や、あぶれたネタ、ボツ寸前のネタを(??)扱ったElctraなんてのも作ったし。
投票やチャットもやったなぁ…懐かしいな。
ううむ、しっかし、ほんとに様変わりしたものよのぅ。
エルハはシリーズ化してるし、ジオブリは仁氏が濃いし(笑)。
でも決定に何かが違う。
初期は絶対に仁氏しか観ていないけど、今年の1月頃と比べると、なんかこう違う。
今もチャチ(死語)だけど、昔はもっと酷かった。
幼稚園児が作ったような感じ。今は小学校高学年くらいか??
当時リンクを依頼させていただいた方々にはホントに感謝!
そして何より、時々覗いてくれている名も知らぬ貴方に更なる感謝を込めて…
10/19
昨晩、おださが氏よりSSを頂き、その嬉しさが未だ残る罰金の痛みを和らげてくれている。
ありがと〜(感涙),アフラ様、萌え萌えじゃぁ〜〜!!
はっと気を取り直し、昨日買った『PRINCE STANDARD』(COMIC GUM)を読む。
表紙がなんかきれいだったので、つい買ってしまったのだが…
お、おもしれぇぇ!!
ノリはRPG,シリアスなようで実はギャグ,とおもったらとことんギャグだった。
『ゲフゲフゲフ,我が名は超暗黒大馬王!』
…なんか叫んでばっかだ。
ちなみに守護月天は離珠で全てが許されます。
オーフェン,あのクォリティが続くか?! 見ものですね。
10/18
暇だったので原チャリで日本橋まで足を伸ばす。
サターン版エルハの特典版が800円で山積みされていた。
98版でやったのだが、『秘密ブック』欲しさに購入。
帰り、寒くなってきたので帰路を急ぐ。
晩飯を何にしようかなと考えているうちに高架下を通ってしまい、張っていた警察に御用!
2点取られ罰金5000円。
初の減点とサツのやり口に半ば呆れが入る。ともかくパトカーの中へ。
”あ、カーナビついとる,他は無線機か。タクシーと大して変わらんな”
この機会にキップの切り方やサツの言葉使いなどをチェック。
ジオブリのネタに使えるな,これは。
そう思いでもしなくては、なんかやってられん…
言うまでもなく今夜の晩飯はレトルトカレーに決定だ。
10/17
台風接近,嵐の夜は妙に目が冴えるナリ。
10/16
まや&ヴァッシュのテレカが届く。
う〜みゅ、マンダムゥ
10/15
大石まさる氏の漫画は暖かくて良いな。
10/14
祝11000Hit!
…いやぁ、さっぱり忘れていましたね。
11000記念はオチます。
ゴメンなさい…
10/13
さとを氏より『まや』のCGを頂く。
うにゃ〜ん(←画面に向ってネコ語発動中)
そういえば10/20でHP一周年だ。
とはいっても立ち上げ当初は私の自己紹介のみでエルハもシオブリも扱ってなかったけど。
正式立ち上げは確か12月の終わり頃だったような…
ま、しかし何はともあれ、一周年には違いない!
何をやろうかなぁ…
10/12
第一回電撃大賞で金賞に輝いた『クリス・クロス』を今時ですが読みました。
初め「ディアブロ」? と思ったんですが、ラストが一転、また一転と。
いやぁ、金賞だけありますわ。うまいですねぇ。
読むべし!
10/11
へろへろだぎゃ〜。
暇だったのでイシエルを主人公にしたショートストーリーを書き始めたのですが…7時間掛かりました。
昼から始めて気が付くと外が真っ暗じゃないですか?!
来るべき11000記念にしようかと思ったけど、オリジナル性が強すぎるんでElactraに放り込む事にする。
一応告知はしておくけど…エルハじゃないな,これは。
10/10
この歳になって、気が付く事が色々ある。
それに気付く事で、心の中で輝いていたものが失われ、赤銅色の無機物へと変わる。
それは考え方が変われば、無機物なりに最も必要なものに変わるのだろうと思う。
だから気付く事から逃げない様にしたい。
けれど、今の大切なものを逃したくはなかった。
そうは思うけれど、それはどうしようもない。
抽象的なものですら、常に変化するのだから。
しかしながら、「気付く」ことを忘れる事,気付かない事だけはしてはならないと心に決めた。
そうしないと今の私が完全に消えてしまうから…
10/9
お酒と美味しい料理を食べてかなり良い感じな状態です。
はぅ〜,眠い…(アルコール入ると眠くなるのです)
本日は『ジハード外伝』を手に入れました。
定金氏の書く史実にそれなりに基づいた聖戦時代を舞台にした物語。
いやぁ、うまいっすわ。
スケールは大きく、何より文章がうまいんですわ。
これくらいの技量を見に付けられればなぁ,と思う出来事でした。
ジハードを知らん人は読むべし。
10/8
水蒸気探偵団も思った通りな感じでボェ〜って状態です,私。
今秋のアニメで認めたのは「カレカノ」「lain」,以上!
まだ、「オーフェン」と「月天」は始まっていないから何とも言えず。
あとは私的には見なくとも良いのではないかなぁ,と思うとります。
ちなみに新展開の「デビルサマナー」,どうしてキョウジが復活してるのだ??
悪魔化したんじゃないのか?? 訳分からんぞぉぉぉ!!
10/7
助けて下さい。
プロバイダーに繋がりません,ここ数日。
昼間は会社からモバイルで繋がるんだけど、夜はトラブってます。
でもウチのマシンが悪いんじゃなく、プロバイダーが悪いという,素人である私の推測が確信に変わっています。
どうなっとるんじゃぁ!!!
メール出せへんやんけぇ〜!!(でも届いたのは昼に読んでます,モバイルから。出せないけど(ゴメン))
昨日の人気投票もアップできへんやんけぇ〜!!
ああっ,もぅ!!!
インターリンクゥゥ!!
変な関西弁はいっちゃったじゃないかぁ!!
もう一度時間が経ったら試します…
10/6
開催していたアンケート,完璧に作動していませんでした。
申し訳ありません。
代わりではないのですが、人気投票を開きます。
どんなキャラでもOKです。
例えば、田丸浩史の超兄貴に出てくるナチっぽいガスパリとかでも全くOKです。
今度こそふるってご参加ください,プリーズゥゥ(涙)
それはそうと、昨晩に録画したlainを見る。
凄いね、これ。想像してた以上ですわ。
何が虚構で何が現実か,そもそも『今』という瞬間は本当に現実なのか?
リアルワールドとワイアードの狭間,境界,融合。
そんなことをうまく顕していると思います,まさにアニメだから出来る作品ですね。
そしてセイバーマリオネット。
ええと…どうでもいいです,これは。
そのあとのリカちゃん(見たのか、おい(汗))
真木太郎氏が絡んでましたね,びっくり。
ちなみに画質は良かったです。キャラの顔とかがちょっと.エルハっぽい気がしたのは気のせいかなぁ。
一応チェックです,これ。
とまぁ、そんなところで。
10/5
ああ、もう今日はグチモード全開です。
このコーナーにもマメに目を通して頂いている有り難い御方,こっから下は読まない方が良いです。
気を悪くします,絶対。
私は大阪に移り住んで1年半になる。
関東の自宅で関東の理系の大学を卒業し、関東の会社に入社した。
入社早々、関西の支店に。事務と営業を行う。
全部自分が悪いのは分かっている,それを踏まえた上でだ。
この年月、ずっと心に何か熱いものがあった。
それは時を経る毎に強くなっていく。
今の仕事を完璧にこなしてから言えと思われるかも知れん。
でも今の仕事、何度も考えたが、全く興味がない分野だ。
というか廃れ行く分野,それをどうにかしようと思っても、興味が全くないのですぐに気力は潰える。
その度に、「これでは駄目だ」と思い直すがもぅ、駄目。
そもそも楽して出来るこの仕事,楽が実は嫌いな私にはど〜しよ〜もなく続かない。
嫌ではない,苦手な分野ではなく、得意な分野でもない。
やりがいなしも結構,やりがいは作るもんだと思ってた。
…駄目だよ、完璧なルーティンワークだ,やりがいはないよ…
そりゃぁ、就職できない方に比べたら贅沢な悩みだよ。
でも自分を贅沢と思ったら空虚な人生だよ。
このまま生き続けても、−はあっても+はない。
だからといって他にやりたい事があるのか?
ない,まったく、なにもない。
目的がない,これが今が嫌な状況の元凶かもしれない。
前にも、そして後ろにも右にも左にも,上にも下にも虚数空間にも進めない…
このじれったい状況,1年以上続くこの状況を破るにはどうしたら良いのか…
このまま馴染んでいくのも1つの手だと思っていたけど,それも無理のような気がする。
血が騒ぐよ,元来生まれて持ったこの血が…
10/4
今日は、うちのコンピュータのメンテに一日を費やされる。
近頃、よくメモリ不足と出てプログラムが止まるのだ。
4GのHDDを手に入れたので、今までの520MBをサブシステムにしようと思ったのだ。
ところが…4Gの方は通信ボードを認識しない。
頑張ってもどうしても無理,何故だ?!
仕方なしにメインの520の方のアプリを削るだけ削り、4Gの方へと移す。
おまけして今まで入れるのを見合わせていたソフトの導入。
なんとかメインの容量は300MB位に収まり、一応は快適な通信環境をGET!
もぅ疲れたよ,わたしゃ…
ああ、せっかくの休日がぁぁ(涙)
なお、ガサラキは中々にして良い,うにゅ!
10/3
12時間睡眠を取ったので体の節々が痛い。
天気が良いので大阪をバイクでさまよう(オランダ人??)。
一時間ばかり走ると花博記念公園にたどり着いた。
家族連れの子供たちや多くの草木に心が暖かくなるも、見直せば巨大な造園であること,作り出した自然に対しても無造作にゴミが投げ捨てられているコトに虚無感を感じる。
そんな中、ふと目を逸らすとツツジか何かの植え込みに一輪の青い見たことのない花を見つけた。
風で飛ばされてきたのだろうか,植え込みの影でひっそりとだが美しく咲くそれに自然と植物の強さを感じ、なにかほっとした気分になる。
帰り、2時間ばかり道に迷う。
その足でレンタル屋へ。
ラヴ&ホップを借りる。
言いたいことは分かるんですけどね…なんか、つまらない作品です。
途中で飽きたので見るのを止めようと思いました,えらく淡々としてるし。
でもガマンして見ていたら…淡々としたシーンを最後で完璧にしめてました!
最後の20分は、ほぅと唸ってしまったですよ(語尾変)。
長々とした前振りはこの為にあったんだなぁって。
時間と忍耐のある方は見てみる価値はあるかも。
相変わらず「問い掛ける」作品ではありましたね。
そして@Triasronで取り上げられていた「スーパーミルクちゃん」も借りる。
えらくシュールです,それに笑えます。このノリは真似しようにもできない…
変わった笑いをしたい方にはおすすめの逸品ですね。
10/2
彼女彼氏の事情…
いやぁ,久々に良い作品を見せてもらいました。
これが毎週放送されるのは嬉しいですな。
まず一番大切な話の内容,これがなかなか笑える。「こどものおもちゃ」にノリは近いか?
その話にガイナックスの技術が加わり、なかなかにして軽快な、テンポが良い話になっています。
見ていない人,見ろ!(断定形)
損するよ,いや、まじで。
10/1
10月だ。
なんか月が変わると新鮮な気分になる。
昨日の私,グッバイ〜♪ 今日の私,ウゥエルカムゥゥ♪ って感じだ。
…と、それはそれで。
アワーズをゲット,うぉ,入江が,入江がぁぁ!!
アンタの天下だよ、入江さんぅぅ!(←ジオブリを読むべし!)
話がまた変わって、サイメビとロードスが終わりましたのぅ。
共に歴史は古い作品で、当時から原作を見る私の立場からの感想。
「ふぅん」
でした。当たり障りのない終わり方でしたね。
誉めるところも文句を付けるところもない作品ほど、見終わった後に虚しいものはないし。
っと,今秋アニメに期待することにして、気を取り直すとしましょう!!
深夜のデビルサマナーは面白いと思うんだけどなぁ…
9/30
9月が終わる。
月日の経つのは早いもので、もうあしたが10月だ。
肌寒くもなってきたしね。
そして私も年を老いていく。
着実に時間を過ごしているのを感じる。
それが特に感じられるのが、生命の弱まるこの秋の終わりという季節。
そして最も輝く時でもある…
9/29
ちょっとJAVAとか加える。
う〜みゅ,マンダムゥ(ぐふふぅ)
アンケート,御協力お願いしますぅぅ!
9/28
う〜,かったるい。
9/26
昨夜は半分泥酔状態で早めに眠りに就いた為に、本日は結構調子が良い。
雨がパラついているが、洗濯、掃除を行う。
腹が減ったので御飯を炊く,お茶漬けしかないが、久しぶりに美味しかった。
鬱憤を晴らすかのようにモノを書く。
投稿用のSS,前々から練っていたので、結構早めに仕上がった。
投稿は投稿でも冬コミ用ということなので買わないと読めないと思われます。
大阪の私は買いにも行けないので、どんな仕上がりになるのかも分からないけど(涙)
近頃は精神的に気を抜くとアストラルサイドの底の底まで落ちてしまうところまで来ているので、文体も変わったような気がする。
これにしても、ですます調と断定調が混ざっているし。
しばらく断筆しますかなぁ…ううむ。
9/24
10000です。
長い様で短かったですなぁ。
…・・
語る事は『Reverse』と『Window』の方で語り尽くしてしまったです。
ここまでこれたのは、ここを見て下さっている貴方のお陰。
ありがとう!
9/23
今が夢ならそれでも構わないだろう…
そんな、何にもない一日でした。
9/22
ふと気付いた事がある。
私の行動は目立つらしい。
会社でそう言われた,今日に始まった事ではないが、よく昔から言われている。
特に今日は、会社のただっぴろいオフィスの対角線上に反対側にいる人に私の声が聞こえるという苦情(?)が来る。
声がでかいからといって、その間には動き回る社員が数十人いる。
?? 何が起こっているのか??
もしや亜空間が私の声を遠隔地へ転送しているのか??
もっとも声だけではないらしいが…。
むぅ、困ったものである。
9/20
家に閉じこもっていると腐るので、バイクで海を見に行く。
道に迷っているといつの間にやら電気街・日本橋に辿り着いていた。
『青の6号』は面白そうだ。
昼を適当に済ませ、再び放浪。
夕方、海遊館辺りに辿り着く。
埠頭を走りながら『100mphの勇気』を口ずさむ。
海が奇麗で風が心地良かった。
不思議な事に帰りは真っ直ぐに家に着くんだよね,おかしい。
9/19
何か今日は一日中『スペクトラルフォース』をやってました。
やりながら洗濯,やりながら掃除,やりながらアイロンがけ,果ては食事しながら…
ついでに幾つか書き物も書きましたな。
ああ、目が痛い…
本日でエルハ不人気投票が終了!
はてさて、一位はだれかな??
9/18
ここ数日、HPは満タンだがMPが0な気分。
何だ? これは…すごい変な感じだ。
心労か??
9/15
今日は祝日。
何もやる気がしない。
何気なくワープロの昔の文章を閲覧。
昔の創作物に苦笑,しかし当時のエネルギーを感じる。
若いなぁ(って今も若いはずなんだが)
尻切れとんぼで終わっているが、少し追加してやればなんとかなるようなものを幾つか発見。
自戒のつもりで『Electra』に掲載した。
同時にそっちの方で続き物だった作品1つにケリを付ける。
区切りの良いところで終わらせたつもりだが、人によっては「なんだ?」って終わり方だったりする。
まぁ、それもいいだろう…なんか投げやりだなぁ,むぅ…。
9/13
家事洗濯に追われる…
本日の更新はエルハVol13とElectra数箇所。
Electraの方もしっかりとしてきた感が有る。
反面、Reverseのリフォームを考える。
思い当たる事があるので、それを試してみよう。
9/12
本日は会社の上司の家で焼き肉パーティがあった。
う〜む,良い肉を食いましたわ。
そのまま満腹感を受けながら帰路に就く。
近頃、土曜日にイベントが多いなぁ,むむぅ。
お酒入ってます,寝ますわ。
9/11
この時期がやってきた。
何も書く気力がなくなるこの時期が。
この一週間,結構仕事が忙しかったからなぁ。
モヤモヤするので愛車であるバイク・長瀬君1号を駆る。
5分後、道に迷った。
30分後、何故か家の前に着いていた。
部屋に戻り、昨晩送信できなかったメールを送信,新着メッセージが1通。
Electraの方で公開している『Fablic』という私のオリジナル小説に対する初めての感想が来ていた。
感想に有りがたく思うと同時に、あの長い文章を最後まで(まだ続いているけど)読んで頂けた事に心から敬意を表します。
混迷の世界にしても、BlackPointにしても、このFablicにしても、ちゃんと最後まで書き終えるつもりです。
実際、オリジナルの方は自己満足のみで書いていたので、「読んでる人いないだろうなぁ」と思っていたんですが…
公開している以上、誰かが何処かで読んで頂いている可能性はあるものなんですね。
読んで頂ける事で何かが伝われば、それに勝る嬉しさはないですね,ホント。
でも、モノ書く気力は尽きたまま,ふみゅう…
9/9
昨日と同様…
なんか、人生って何だろうって思う。
う〜みゅ。
9/8
お酒とおいしい食べ物食べて、かなりホエホエな状態。
もう寝ますわ…。
昨夜、親友・仁よりインターネットへの接続を開始する知らせが入った。
近々、このHPも変わるでしょう,おそらく。
もう駄目、倒れます…
9/6
録画してあったアキハバラ電脳組を見る。
番組時間が10分伸びていたらしく、良いところで終わる。
くそぅぅぅ!!
留守電に先週予約した原付が納車できるとバイク屋から入っていた。
早速、取りに行く。
ストマジUとゆ〜、50ccのマウンテンバイクみたいな奴。
先週買う時に、新しいのを買おうとしたら、店長が一台の同型を見せてくれた。
「これ、東京モーターショウにだしたのがあるんだけど、安くするよ。性能も2段階うえだし」
「ほぅ」目の前にはカタログとちょっと違うカラーリングのバイクがある。
「新車同然だし、ドラマで長瀬君が乗ってたのと同じなんだ、ほら、ここに長瀬ってかいてあるだろ?」
確かに英語で書いてある。
「ドラマは知らんが、納車早いんならコレで良い,コレくれ」
「まいど!」
とまぁ、安易に決めてしまったものだ。メットや手数料などすべて込みで20万なり…。
これで世界が広がるぜぃ!!
自転車じゃ、移動辛いし(私の移動距離は半端ではない)
その足でHDD買いに行きましたぜ,4.5G追加、果たしてこの容量をどう使うか…
それでもって、とうとう9000hit到達!(嬉)
一周年以内に10000行くかなぁ…
まあくつう氏から記念CGが!!
高見ちゃんだぁぁ!! くぅぅ,いいねぇ!!(おやじ入ってるなぁ)
9/5
土曜日で休みのはずなのに、本日は会社の組合で「代議員」に(無理矢理)されてしまった私は研修会に。
始終、不機嫌な顔してました,まじで。
結婚している奴等はいいんだよ,洗濯とか掃除とかしなくていいから。
明日それやってたら、休みがないじゃねぇか!!
と、心の中で愚痴る,ううむ、やな奴だ。
夕方にようやく終わる。
打ち上げ…しこたま呑む,歌う。
白ビールとジーマはうまい事を知る,EXP+15。
帰りに、夜中にもかかわらず開店している本屋でロードスの新刊をゲット!
あらら、シリーズを新しくしてやるんだぁ…ほぅ。
よもやスパ^クを王にするとはね。
これを書いている今、どうにか家に着いて、洗濯が終わって干しているところ。
あいも変わらず、この時間(ヨル12時)は繋がらない。
眠るとしよう…
9/4
今週も一週間が早かったなぁ。
週末の今日は、しこたま呑んできました。
今、ヘロヘロな状態です。
この時間だから、プロバイダーへは絶対繋がらない。
大阪には2回線有るのだが、どうもそのうち1回線が死んでいるようなのだ。
ユーザー認識が壊れている。
だから、おそらくしばらくはネットサーフできんだろうなぁ(涙)
9/3
今まで、心の何処かで視覚に訴える情報伝達に勝るものはないと思っていた。
すなわち、画像やイラストなど。
文字と言う手段でしか表現出来ない私は、やっぱりそう思っていたんだろうな。
でも、それぞれの方法には、それぞれそれしかない良いところがある。
これも分かっていた,基本的なところは。
ふと、朝の空を見上げて気付く。
情報の伝達と言う以上の,全く違った次元での文章としての大切なものを。
感覚で感じ取ったから、それが何かは言葉に表せない。
しかし、とても、とても大切なもの。
変換なしに直接、心に届けられるモノ。
それを不思議と自然に感じた一日でした。
9/2
ビール飲んでほろ酔い気分。
今日は会社の組合行事で劇団四季のミュージカル『アスペクツ オブ ラヴ』を見てきました。
こ〜ゆ〜のは始めて見たんだが…なんかねぇ。
役者さん達はうまかった。石丸幹司さん出てたし。
でも内容がねぇ…
なんか節操ない男女関係,歳の差関係なしにもぅ、大変な内容。
43歳の男が15歳の女に手を出すか,普通…。
さらに席が2会席で遠かったので、誰が誰だか分からんし、笑っているのか怒っているのかも良く分からん。
話の流れで誰が誰だかを理解するより他、ないし。
うまかったけど、つまらなかった,そんな感じですね。
その後に皆で居酒屋行ったけど、それが一番面白かったなぁ…。
8/31
23歳の夏が終わる。
なんかいつも通りの夏だったなぁ。
いや、いつもより酷かったかも。
本日をもって、ここ大阪に来た私の仕事の同期は私を除く全員が消えた。
正確に言えば、4月に3人が転勤,そして残る1人は辞めた。
新入社員配属で僅か1年ちょっと,消えるかなぁ、全員…
一応、世間には名の通っている会社なんだから、社員の心はしっかりと掴んでいてもらいたいものである。
三国史風に言えば、皆の忠誠度パラメーターが20以下で赤字になっているぞ,まじで。
…と、個人的な愚痴はここまでにしておこう。
明日からは9月,新しい気分で、ね?
8/30
本日18:00,異次元の世界エルハザード7巻,全12話+1を見終わりました。
一言。
「なんじゃ、こりゃ」
中途半端な終わり方してますね,特に第十二話がひどい。
何でアルージャの言うことを真に受けるかなぁ,誠。
なんか淡々とタネ明かしして、語り切れないところは夢オチにして逃げているとしか思えない。
仲間内や趣味での話じゃないんだから、こんないい加減な話は作ってもらいたくないものである。
ある意味、時間が長い分、OVA2よりもひどいぞ,これ…
結局、私が思うに少なくとも下記4点の語るべきところが抜けていると思う。
1.アルージャは何だったのか?
時空を操る神官と言っていたが、随分曖昧な存在の敵キャラである。
2.クァウールと神の目の封印のつながりとは?
大神官と共鳴するとか言っていたが、明らかにそれ以上の関係があると思われる。
それを物語初期の方ではえらく強調していたにも関わらず、流してしまう愚かさ。
3.空中庭園でルーンと良い感じだった男の行方
死んだのか?
4.白アリ型バグロムの存在意義と反乱軍
いなくてもいいじゃん…,意味ないよ。何で出したんだ??
あと、どうでもいいものでは、
* パルナスの見つけたワザモノ(剣)の意味(ただの武器オタクか?)
* アフラの存在理由(シェーラとクァウール2人で何とかなるんじゃないか?)
* 異次元に飛ばされたのがホント,選ばれた奴等しかいない(アルージャの仕業だったとしても、アフラは彼にとってマイナスの要素でしかない。さらに藤沢,パルナス,アレーレ,菜々美はいなくてOK)。
* 城の中のハーレムの意味(皇帝の道楽にしては街から若い女が消えるほどなのでやりすぎである,そこまで節操のない皇帝ではないし)
* けったいな城の構造(文化にどうこういう訳ではないが、もぅ目茶苦茶な構造。環境が最悪そうなあの場所に国のトップが住むこと自体信じられない)
* 兵士多すぎ(っていうか、普通の人住んでるの? あの国…)
などなど、まだまだあるけど…
私の主観がかなり入ってるけど、文句を言わざるを得ない。
まぁ、一緒に借りてきたマスターモスキートンが面白かったからよしとしよう(←偉そう(汗))。
もっとも、アフラの出番が少なすぎたのが怒りの一つかもしれん。
8/29
目が覚めると10:30,起きざまに「デビルサマナー」を昼の14:00まで昼飯を食べながらプレイ。
さすがに日が傾いてくると、こんな自堕落な生活じゃヤバイ,ってなことで掃除、洗濯,洗い物などを済ませる。
そしてHPの更新ネタを形にする,ぷろうらの小話が3つ、早速アップ。
つなげたついでに、行き付けのHPを廻る,レイニー氏にお送りしたSSがアップされていた。
あ、キンチョールなインテグラが(笑)。
ひとしきり笑った後、本屋へ,アワーズを購入。
今月のテレカ全プレ,エクセルあるのかぁ…迷うなぁ。
来月もなんかありそう,ヘルシングとか。
と、妄想にふける,当のアワーズはやはりヘルシングが良い,知らん人は読むべし。
これを書いて気が付くと18:00,洗濯物は今晩干しとおさないと乾かないだろうなぁ…。
晩御飯,何にしよう…外で食うか,って何を書いているのだろう。
ところで自分で更新月間と謳ったが、ほんとにこの一週間は凄いペースだった。
時間が有る訳でもないんだけど…このペース,しばらく続きそう。
8/28
早かったなぁ、今週1週間。
そして8月も終わろうとしている,はぁぁ〜
夏がぁぁぁ(心の叫び)
8/27
なんか変わった事ないかなぁ,ああ、暇だ。
ゲームばかりやっていると、どんなものやっても同じ物に思えてきてしまうし…
ひょ〜〜〜(←意味なし)
8/26
評価する事は難しい。
人にしても物にしても,事象にしても、それ自体を深く深く見つめた上で浮かんだ言葉を正直に述べる事が評価だと思う。
当然、評価は良い方向への評価だけでなく、悪い方向へのそれも同じくらいの数、あるはずだ。
だが、それを述べてこそ述べた方も,評価された方もお互い伸ばし合う事が出来ると思う。
評価する事には勇気が要る。
けれど、曖昧に事を済ましていては、それで終わりでしかない。
心を打ちあけて、本心に近いものを語ってみる,大切な事だと思うよ。
なぁ、私(何かあったのか,おい…)
8/25
C++の独学による習得は無理のようだ。
とゆ〜わけで、新たな特技の習得を目指す。
…いきなり挫折しそうだ。
習得した時、このHPも大きく変わるかもしれない。
何年後の事かわかんないけど(汗)
8/24
『刻の大地』がOVA化されるらしい。
夜麻みゆき氏の描くこの作品は、暖かい世界観でとても好きだ。
夜麻氏自体、ドラクエの4コマ描いてた頃から目を付けていた漫画家さんなので、なんか嬉しい。
でも「ガンガン」に移ってから、この方の絵ってちょっと変わったと思う。
というか、月刊誌のペースに追いついていない。
言うなれば藤島康介氏が週刊誌で連載するようなものではないであろうか?
以前は背景とかも目を見張るものがあったが、近頃はどうも…
こういうものなのかなぁ。
OVA化されるのは嬉しいが、大きなモノを失わないで欲しいと言う一ファンとしての気持ちもある今日この頃。
まぁ、結局のところ、ど〜でもいいことかもね,私の独り言だし(笑)
8/23
日本橋へとチャリンコを駆って昼過ぎに到着。
同人誌屋をまわると夏コミの委託販売が。
人も普段より多い様に見える。
その足でマンガの新刊を2冊とあずまんがを購入。
あずまんが,面白いねぇ。これは買いだよ、まじで。
特にこれと言って変わった事はなし。これにて!!
8/22
トライアスロンのページの日記で爆笑。早速リンクを張る。
同時に、電車の中で書いたエルハSSを編集。う〜む、こんな感じかなぁ。
気が付くともう4時である。なんかシャッキっとした事ないかなぁ〜。
街に繰り出そうも、先週の疲れか,私の体が動く事を拒否している。
もしや寝ている間に寄×獣に乗っ取られたか?!
と、バカなことを一人きりの部屋でのたまう。ちと寂しい…
8/21
というわけでお通夜及び葬儀に参列してきました。
当事者の方々にはどうにも掛ける言葉は見つからず。
何を言っても意味のない言葉な訳で…
いつも肝心な時にこうなんだよね,私は。
本日も泊まっていけと言われたんですが、私もまた精神的にまいっているのとスーツ姿で3日間も過ごさなければいけないことを思い出し、丁重に断る。
なんか風邪もひいたみたい,頭が痛いし(酒の呑みすぎかも知れん)。
しかしあれだね,式と言うのは云った人を見送るっていうけど、残った我々の心にケジメを付ける意味合いの方が強いね。
実際参列してみて、改めて感じた事。でも私が当事者だったらどう感じるのか?
感じるような事になりたくはないけど、いつかそんな日は来るんだろうな。
8/19
母から叔母が亡くなったと告げられる。
…むぅ,とうとう私の身辺で訃報が来るか。
金曜日,なんとか会社を休んで式には出たいと思う。
幼い頃の叔母の記憶が灰色掛かった映像で頭の中を過ぎった。
人にとっての大切なものって、良かれ悪かれ想い出かもしれない,そんな気がした。
8/18
休み明け2日目なのに、まだ体が重たい。
うう…早く土日が来ないかなぁ。
デビルサマナーをプレイしていたら、敵にムドを掛けられ、死亡。
2時間の成果は無に帰った。
くぅぅ!!(泣)
8/17
大阪では朝にアニメの再放送をやっている。
今回は『こどものおもちゃ』
面白すぎる…・・
こういう笑わせ方ってあるんですなぁ。
話の内容もしっかりしているし,ううむ、なかなか。
少女アニメ,侮りがたし。
8/16
お盆休み最終日。
起きたら昼の12時だった…くぅぅ!!(涙)
取り敢えず出かける。本屋で『あずみ』1〜10巻を立ち読みにて読破,嫌な客だ…
外を見れば日が落ちている。
そして私の23の夏は終わりを告げた(アホだなぁ)。
メールをチェックするとまあくつうさんから8000記念のCGが届く。
ハイル,陣内閣下ぁ〜!! ううみゅ,無茶苦茶嬉しい。
8/15
今日も今日とて海に行ってきました。
早めに切り上げたので、午後からは珍しく時間が空く。
遊びで忙しいって言うのも笑えない話だ。
久しぶりにネットサーフを堪能,ジオブリ関連で扱っているページを発見したのでリンクに追加。
他にelectraの方も改装アップ。
そんな事をしながらエルハザード5巻とサクラ4巻,Lainプレビューとモスキートン4巻を見る。
ついでに近くのゲーム屋に行くとサターンのゲームが激安に!!
3本ほど衝動買い,悠久2も、スペクトラルフォースも1周しか終わってないのにぃぃ!!!
…なんか凄まじく遊んでるな,近頃(反省)
8/13
休み2日目だ。
火曜日から友達が2人、ウチの部屋に泊まり込みで遊びに来ていた。
東京からである,お疲れ様!
んなわけで、明石海峡大橋を渡ってきました(どういう訳なんだか)
う〜みゅ,やるね,人間は。
あんなもん、作っちゃうなんてね。
他にも色々遊びに行ったっす。
また行きたいね。
結構疲れた,早いけどもう寝ます…
8/10
消え行く心
溶け込む自分
ただ何も感じなくなってしまった時、そこには抜け殻でしかない自分しか残らない
譲れない部分,あったはず
忘れちゃいけないもの,あったはず
思い出すには…
…しばらく時間がかかりそうだ。
思い出せなかった時
私は死に、新たな私になるだろう
その時の自分に
「初めまして」と
言えるだろうか?
8/9
なんか『中華一番』を見てしまう。
変だ,何が変かというと、オープニングとエンディングの曲。
これに限らず、ゴールデンタイム(7〜8時頃,あんま見ないが)のアニメの曲は聞いていて非常にむかつく。
その曲を用いるありありとした理由について。
内容と全く、全然、さっぱり違う、有名なアーティストの曲を使っている。
あからさまにそのアーティストの宣伝である。アニメの内容など全く省みていない。
ついこの間まで、ドラマで使用の曲が売れに売れた影響もあるのかもしれない。
しかしそれは、ドラマで使用していたその曲がドラマに非常に合っていたからだ。
これは1つや2つではない,しかしそれに肖ってか、「どうせアニメだし、流せりゃ良いのさ」という製作者の意図丸見えの選曲。
ドラマには決してこんなことはない,アニメを馬鹿にしているとしか思えない。
そしてその中華一番のCM枠にはこの番組のサウンドトラックのCMが。
「これまでの主題歌,エンディング曲を収録」と歌ったその内容は、有名所の曲が8曲ばかり…
NOW! かと思ったぞ,おい!!
どうでもいいが、ちと考えて頂きたいもんである。見ている子供もある意味、可哀想だ。
あ、久々のグチだ…
8/8
ここ数日、スペクトラル・フォースにはまる。
もとはプレステからで、WINに移植されたシュミレーションゲーだ。
う〜ん,面白すぎる。操作などが単純で分かりやすい。やっぱりシンプル イズ ベストだね。
8/4
会社でビアパーティが開かれる。
さて、ここで考えてみよう。
ビールをたらふく飲んで、食事をして、良い気分になったところで『すいかの早食い』をする事を。
…ううっぷ,そんな訳で、味わった事のない気持ち悪さを体験中である。
話変わって、ハードディスクを掃除(データ的に)していたら、過去のHPコンテンツを発見。
今と全然違う内容やってますな,なんかダイビングとか『刻の大地』とか。
あと日記もある。当時,といっても去年の11月から今年の1月頃までのHPに対する四苦八苦が読み取れます。
100hit,200hitで大騒ぎしていた当時からは、今の状況は想像つかんね…。
内容的にはテキスト中心で、1月頃とはあまり変わってないような気はするんだが。
ジオブリのビデオ化が大きいのかなぁ…むぅ。
8/3
窓の外から淀川の花火が見える。
ここは5Fなのでバッチリの鑑賞環境だ。
それを眺めながら冷房の効いたこの部屋で、書きかけの奉納用SS,2本に手を付ける。
1本は終わったが、どうもインパクトが足りない,練り直す事となるな。
花火を見ていると、それをネタにした何かを書きたくなり、急遽エルハSSを手がける。
…オチが決まらないまま書いたので、書きかけのまま放置。
時には花火のような風流をゆっくり楽しむ,そんな時間って大切ですな。
7/31〜8/2
元,実家へ帰る。
金曜日は自宅へ帰宅後、着替えて新幹線へ!
その前に、メールと掲示板を見る。
レイニー氏より「アワーズの50P1コマ目」という謎のメッセージが?!
書店でアワーズを購入後、電車へ。
めくって発見(タウンページか??)
伊藤センセもにくい演出しますね〜,くぅぅ!!
ファン感涙ものです。それも「分かる人だけ分かる」モノだから嬉しいのなんのって!!!
でもこのページ、見て下さっていたとは…迂闊な事、できんな(汗)
そうこうして、埼玉は川越の地に辿り着く。
そう、本日は高校のサークルの合宿があるのだ。そしてそこで仲間との再会の誓いを立てていたのである(??)
仁氏,開口一番、「元,アワーズ見たか?!」
無茶苦茶喜んでいました(笑)
懐かしい顔ぶれと話題に、渇いていた心を潤す事のできた休日でした。
いいものですね,やはり趣味を同じくする友というのは。
PS. R-uchida氏とのビリヤード対決,次は負けん!!
7/29
土用の日です。
うなぎ食ったか?
ちなみに今夜の晩御飯はハンバーグ定食。
独身男はこんなもんさ…
部屋に帰ると昼間の日差しで物凄い事に!
パソコン,生きてるかなぁ。取り敢えずは、今は動いているが。
7/28
BorlandC++の勉強を始める。
20P目にして飽きる。
難しいね,これ(涙)
7/27
まあくつうさんより記念CGを頂く。
さっそくトップページの扉絵に。
サンキューです!!
何はともあれ、まあくつうさん、がんばれ!
話変わり、今日は晩御飯は自炊,レトルトカレーだ(変わり過ぎ!!)。
洗い物って面倒くさいね,ほんと…
と、皿を洗っていると、TVタックルが10年目に突入だと。
早いもんだなぁ…
7/26
起きたら昼だった。
近頃、休日は一日が短いのが悲しい。
アキハバラ電脳組を見て、ボケた頭を覚ました後、混迷〜を書き上げる。
昨日のアナコンダを作中に出してみる,ううむ、難しい。
そしてELECTRAの方にある『Fablic』の5章を編集,アップする。
私のモノ書きって、実はこれメインなんですな。
でも、読んでる人は絶対いないと確信してます。
需要がない分野ですしね,でもこの作品が私の全てなんですな,これがまた。
そんなこんなで明日も仕事かぁ、ふぅ…
7/25
昨日は思った以上に精神的に疲労を受けたため、昼まで寝ている羽目に。
起きても心がだるく、とにかく失った精神力を取り戻す為にレンタル屋に走る(何故に?)。
マスターモスキートン2,3巻とフォトン5巻,アナコンダを借りる。
前2つはなかなかにして良し!
アナコンダはヘビとギミックが好きな人が見ると良いでしょう,「すごいね」としか感想はなし!
そういや、今日がウィンドウズ98の発売日じゃないですかぁ!
でもウチのパソコンにはきついんで入れませんがね。
7/23
そういや、もう学生は夏休みなんだよね。
もしもこれを見ている学生の方がいるのなら、一言言いたい。
「遊べよ、今の内に…」
まぁ、受験勉強だの、卒業研究だの,私も色々とその時その時頑張ってきたけど…
んなことに人生賭けるよりも、適当にこなしておいて、自分の本当にやりたい事をやってた方がいいよ。
そうしないと、私みたいになっちゃうぞ。いや、ほんと…
適当なサラリーマンほど、目的が小さくてつまらんもんはないしね。
だから…遊べ!!